• 事業概要
    • 事業概要トップ
    • ファブレスサポート事業
    • 自社商品事業 電動リール
    • 自社商品事業 ミヤ・リードロン
    • 自社商品事業 ゴルフロボット
    • 再生エネルギー関連事業
    • インフラ・建築関連事業
  • 株式会社ミヤマエについて
    • 株式会社ミヤマエについてトップ
    • ご挨拶・企業理念
    • 会社概要
    • ミヤマエの歴史
    • 製造・営業拠点
  • NEWS
    • NEWSすべて
    • アワード
    • お知らせ・ニュースリリース
    • メディア掲載
  • 求人・採用情報
  • Contact

求人・採用情報

Recruit

あなたも
「よろこばれる仕事」で、
「唯一無二」の存在に・・・

創業して100年を超える金属製品製造業のミヤマエは「よろこばれる仕事をしよう」を社訓に掲げ、社会にとって「唯一無二」のかけがえのない存在になることを理念に置き、技術と創造力で世界初の電動リールとゴルフロボットなどの自社製品開発をはじめ、ODM事業、再生エネルギー関連事業、インフラ・建築関連事業など多種多様な事業に取り組み、たくましく成長してきました。ネクスト100年に向にむけて、私たちと一緒に仕事をしてみませんか。
ミヤマエでは、次世代を担う人財を募集しています。

Jobs

募集中の求人
  • 1 . 2024年卒業予定の
    高校生の皆様へ
  • 2 . 枚方工場・営業
    (経験者採用)
  • 3 . 交野工場・溶接工・板金工
    (経験者採用)

Flow

面接までの流れ
  1. エントリーフォームより求人のエントリーを行ってください
  2. 応募を確認次第、弊社よりEメールにて面接日程、履歴書など、詳細についてのご連絡を差し上げます。
  3. 当社にて面接を実施します。

Details

募集内容

1.2024年卒業予定の
高校生の皆様へ

以下の求人があります。興味がある方は、学校の進路指導の先生に相談の上、学校を通じてお申し込みください。

お仕事の内容・
アピールポイント
枚方第二工場

モノづくりの仕事 金属を加工して地球や人の未来につながる製品を作ります。

再生可能エネルギーとして注目されている太陽光発電システムや蓄電池、また携帯電話5Gに関連する製品の他、病室の空気感染防止対策に使用する簡易型隔離病室、簡易型陰圧器、大学や研究所のバイオ研究に使う人工気象器などを作っています。
ロールフォーミングやプレス機など大きな機械で金属を加工して部品を作り、その部品を組み立てて製品を作ります。
最初はできることから始めて、少しずつ色んな仕事を覚えていきましょう。希望によっては溶接の仕事にも挑戦できます。先輩が丁寧に指導するので安心です。

交野工場

モノづくりの仕事 金属を加工してビル、工場、マンション、高速道路などに使う建設用の製品を作ります。

栗本鐵工所の第一級協力工場として「縁の下の力持ち」「建築の基礎を支える製品」で社会に貢献しています。
専用の機械で薄い金属板を切断、組立、パイプ状に成型する等の加工をして、建物の基礎や空調用や排煙用の配管など、建築用の製品を作ります。
できることから始めて、少しずつ色んな仕事に挑戦しましょう。
機械加工、溶接、組立、塗装、梱包などいろんな技術を身につけましょう。先輩が丁寧に指導するので安心です。
グランフロント大阪、クボタ堺工場、第二京阪道路、原子力発電施設、三菱UFJ銀行、大阪本社などにも当社で作った製品が使われています。

求人にかかる特記事項
  • ●公開求人
  • ●面接方法(1回のみ・1名以上応募の場合は集合面接)
  • ●適性検査(スカウター・学科テストはありません)
  • ●選考旅費上限2,000円まで支給
  • ●応募前職場見学 随時実施 工場最寄り駅から送迎します。
求める人材
【こんな方を歓迎します】
  • ●毎日元気に出勤できる方
  • ●モノづくりが好きな方
  • ●新しいことに挑戦するのが好きな方
  • ●大きな声で自分から挨拶できる方
  • ●コツコツと一つのことをするのが好きな方
【必要な条件】
  • ●2024年3月に高校卒業予定の方
  • ●やる気、元気
募集要項
求人職種モノづくりの仕事
(金属製品の製造)
募集人数各工場1名ずつ
雇用区分正社員
(4/1~7/15までは試用期間)
勤務地枚方第二工場 
大阪府枚方市招堤田近1-12-2(バイク・自転車通勤可)

交野工場   
大阪府交野市幾野5-13-1
 ㈱栗本鐵工所内(車・バイク・自転車通勤可)
勤務時間8:30~17:30
(休憩時間60分)
休日休暇年間休日113日
土・日・祝(土曜日は会社カレンダーによる)
夏期冬期休暇・慶弔休暇・リフレッシュ休暇・産休、育休制度・その他
給  与学校にて求人票を参照してください
待遇・
福利厚生
賞与(前年実績 年3回計4.8ヵ月 入社年度は年3回1.8ヵ月)
退職金制度(勤続3年以上)、退職金共済加入
確定拠出年金、確定給付年金
交通費全額支給
社員持株会
和歌山県白浜に保養所
表彰制度
周年行事、各種イベント
研修制度・資格取得支援制度

2.枚方工場 営業
(経験者採用)

ファブレスサポート(金属製品のODM事業)の技術営業
お客様のモノづくりをサポートし、夢を形にする仕事です。
様々なご要望に合わせて、設計、試作、製造、納品を一貫で提供します。

求める人材
【こんな方を歓迎します】
  • ●人の話を聴くのが好きな方
  • ●目標意識の高い方
  • ●モノづくりが好きな方
  • ●素直な方
  • ●新しいことに挑戦するのが好きな方
【必要な条件・スキル】
  • ●高卒以上
    (学歴に関係なく能力、人間性を評価します)
  • ●基本的なPC操作(Word, Excel, PowerPoint)
  • ●自動車普通免許
【大歓迎するスキル】
  • ●CADの基礎知識
    (図面が読める、簡単な図面の修正など)
お仕事の内容
  • ●新規・既存のお客様への訪問
    (飛び込みはありません)
  • ●見積書の作成
  • ●展示会への出展
  • ●PR資料作成
  • ●図面の一部修正
アピールポイント

大手有名メーカーの製品や部品を手掛けています。CMや街中でよく見るあの会社のあんな製品やこんな製品も・・・

募集要項
求人職種営業
募集人数若干名
業務内容ファブレスサポート(金属製品のODM事業)の営業
雇用区分正社員(入社3か月間は試用期間)
応募資格高卒以上
勤務地大阪府枚方市長尾家具町3-9-8
株式会社ミヤマエ 枚方工場(車・バイク・自転車通勤可)
勤務時間8:30~17:30 (時間外勤務 月20時間程度あり)
休日休暇年間休日113日
土・日・祝(土曜日は会社カレンダーによる)
夏期冬期休暇・慶弔休暇・リフレッシュ休暇・産休、育休制度・その他
給  与当社規定及び年齢、経験等を加味し決定します
待遇・
福利厚生
賞与(前年実績 年3回 計4.8ケ月)
退職金制度(勤続3年以上)、退職金共済加入
社会保険完備(財形、団体保険もあり)
確定拠出年金、確定給付年金
交通費全額支給
社員持株会
和歌山県白浜に保養所
表彰制度
周年行事、各種イベント
研修制度・資格取得支援制度
エントリーはこちら

3.交野工場 溶接工・板金工
(経験者採用)

栗本鐵工所の第一級協力工場としてビルやマンション、高速道路などの建築用の製品を作る仕事です。「縁の下の力持ち」「建築の基礎を支える製品」で社会に貢献しています。

求める人材
【こんな方を歓迎します】
  • ●チームワークの良い職場で仕事をしたい方
  • ●モノづくりが好きな方
  • ●体力に自信がある方
  • ●溶接に興味がある方
【必要な条件】
  • ●高卒以上
    (学歴に関係なく能力、人間性を評価します)
  • ●やる気、元気
【大歓迎する資格・スキル】
  • ●TIG溶接、MIG溶接の実務経験
  • ●金属加工の実務経験
  • ●溶接JIS検定
    ※資格や経験がなくてもやる気があれば、技術者が丁寧に育成指導します。
お仕事の内容

薄板材料(ステンレス、亜鉛鋼板など)を加工、溶接する仕事です。
建物の基礎や空調用の配管など、建築用の製品を製造します。

アピールポイント

グランフロント大阪、クボタ堺工場、第二京阪道路、原子力発電施設、三菱UFJ銀行大阪本社などにも当社で作った製品が使われています。

募集要項
求人職種溶接工・板金工
募集人数若干名
業務内容建築用の製品の製造(溶接・板金)
雇用区分正社員(入社3か月間は試用期間)
応募資格高卒以上
勤務地大阪府交野市幾野5-13-1 ㈱栗本鐵工所内
株式会社ミヤマエ 交野工場(車・バイク・自転車通勤可)
勤務時間8:30~17:30 (時間外勤務 月20時間程度あり)
休日休暇年間休日113日
土・日・祝(土曜日は会社カレンダーによる)
夏期冬期休暇・慶弔休暇・リフレッシュ休暇・産休、育休制度・その他
給  与当社規定及び年齢、経験等を加味し決定します
待遇・
福利厚生
賞与(前年実績 年3回 計4.8ケ月)
退職金制度(勤続3年以上)、退職金共済加入
社会保険完備(財形、団体保険もあり)
確定拠出年金、確定給付年金
交通費全額支給
社員持株会
和歌山県白浜に保養所
表彰制度
周年行事、各種イベント
研修制度・資格取得支援制度
エントリーはこちら

Entry

エントリーフォーム

    必須お問い合わせ項目
    必須職種
    必須お名前
    必須お名前(フリガナ)
    必須年齢
    必須電話番号
    必須メールアドレス
    郵便番号
    ご住所
    最終学歴
    簡単な職務経歴
    自己PR
    ご質問・その他
    必須個人情報
    取り扱いの同意

    個人情報保護方針

    制定年月日 2023年7月18日

    最終改正年月日 2023年7月18日

    株式会社ミヤマエ

    代表取締役社長 宮前 昭宏
    当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
    1. a)個人情報は、・インフラ、建築関連事業・住宅用蓄電池、太陽光架台事業・自社商品事業(魚釣用電動リール、ゴルフ試打ロボット)業務における当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
    2. b)個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
    3. c)個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、個人情報保護上、問題があると判断された場合には速やかに是正措置を講じます。
    4. d)個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。
    5. e)個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。
    以上
    【お問合せ窓口】

    個人情報保護方針に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。


    株式会社ミヤマエ  個人情報問合せ窓口

    〒577-0023 大阪府東大阪市荒本1丁目2番32号

    TEL:06-6782-1006 
    FAX:06-6788-3820 
    E-MAIL:PKS@miyamae.co.jp

    個人情報に関する公表文

    個人情報の取扱いについて
    1.当社が取り扱う個人情報の利用目的

    (1)ご本人から直接書面によって取得する個人情報(ホームページや電子メール等によるものを含む)の利用目的

    取得に先立ち、ご本人に対し書面により明示します。

    (2)前項以外の方法によって取得する個人情報の利用目的

    分類 利用目的
    個人のお客様情報 ご利用履歴管理のため
    お問合せ対応のため
    お取引先担当者様情報 発注内容確認のため(通信記録等)
    業務の受託に伴い、お客様からお預かりする個人情報 委託された当該業務を適切に遂行するため
    保有個人データに関する事項の周知
    当社で保有している保有個人データ又は第三者提供記録に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。
    a)事業者の名称
    株式会社ミヤマエ

    〒577-0023 大阪府東大阪市荒本1丁目2番32号

    代表取締役社長  宮前 昭宏
    b)個人情報の保護管理者
    管理者名:船田 裕之

    所属部署:管理部

    連絡先:TEL:06-6782-1006 FAX:06-6788-3820
    c)全ての保有個人データの利用目的
    分類 利用目的
    個人のお客様情報 ユーザー様サポートのため
    ご利用履歴管理のため
    当社サービスのご案内のため
    お問合せ対応のため
    お取引先担当者様情報 発注内容確認のため(通信記録等)
    当社従業員情報 社員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため
    当社への採用応募者情報 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため
    特定個人情報 番号利用法に定められた利用目的のため
    d)保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
    株式会社ミヤマエ  個人情報問合せ窓口

    〒577-0023 大阪府東大阪市荒本1丁目2番32号

    TEL:06-6782-1006 FAX:06-6788-3820 E-MAIL:PKS@miyamae.co.jp
    e)認定個人情報保護団体
    現在、当社が加盟する認定個人情報保護団体はありません。
    f)保有個人データ又は第三者提供記録の開示等の求めに応じる手続き

    1)開示等の求めの申し出先

    開示等のお求めは、上記個人情報問合せ窓口にお申し出ください。

    ※電磁的手続きによる開示等をご希望の方は、その旨お申し出ください。原則としてご希望に沿って処理させていただきます。

    2)開示等の求めに関するお手続き

    1. ①お申し出受付け後、当社からご利用いただく所定の請求書様式「保有個人データ開示等請求書」を郵送いたします。
    2. ②ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の郵便為替(利用目的の通知並びに開示の請求の場合のみ)を上記個人情報問合せ窓口までご郵送ください。
    3. ③上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます。
    4. ④回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。

    3)代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料

    開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を墨塗り等の処理をしてください。
    1. ①代理人である事を証明する資料

      <開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>

      本人の委任状(原本)


      <代理人様が未成年者の法定代理人の場合>いずれかの写し

      戸籍謄本

      住民票(続柄の記載されたもの)

      その他法定代理権の確認ができる公的書類


      <代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>いずれかの写し

      後見登記等に関する登記事項証明書

      その他法定代理権の確認ができる公的書類
    2. ②代理人様ご自身を証明する資料

      運転免許証

      パスポート

      健康保険の被保険者証(被保険者等記号・番号等は全桁を墨塗りしてご提出ください)

      住民票

    4)利用目的の通知または開示のお求めについての手数料

    1回のお求めにつき1,000円
    (書面でのご請求の場合は、お送りいただく請求書等に郵便為替を同封していただきます。その他の方法でご請求いただく場合は、ご請求時にご相談させていただきます。)
    g)個人情報の取扱体制や講じている措置の内容
    1. 1)基本方針の策定

      個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。
    2. 2)個人データの取扱いに係る規律の整備

      取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。
    3. 3)組織的安全管理措置

      ①個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。

      ②個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
    4. 4)人的安全管理措置

      ①個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。

      ②個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。
    5. 5)物理的安全管理措置

      ①個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。

      ②個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。
    6. 6)技術的安全管理措置

      ①アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。

      ②個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
    以上




    Japan

    このフォームの情報は「SSL通信」により、
    暗号化して安全に送信されます

    お気軽に
    お問い合わせください。

    ご質問やご相談を承ります。以下のメールフォームにて、どうぞお気軽にお問い合わせください。

    ファブレスサポート ミヤエポック ミヤ・リードロン
    ゴルフロボット
    その他お問い合わせ
    株式会社ミヤマエ
    • 事業概要
    • ファブレスサポート事業(ODM・OEM)ファブレスサポート
    • 自社商品事業電動リール ミヤ・リードロン ゴルフロボット
    • 再生エネルギー関連事業蓄電池/太陽光架台
    • インフラ・建築関連事業空調・建築・土木製品
    • 株式会社ミヤマエについて
    • ご挨拶・企業理念
    • 会社概要
    • ミヤマエの歴史
    • 製造・営業拠点
    • 本社・東大阪工場
    • 枚方工場
    • 枚方第二工場
    • その他工場・拠点
    • NEWS
    • 求人・採用情報
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ
    Miya Epoch Miya Leadrone Miya SICKOFF
    © Co., Ltd MIYAMAE.社内用ページ
    close
    • HOME
    • 事業概要
    •   ファブレスサポート
    •   自社商品事業 電動リール
    •   自社商品事業 ミヤ・リードロン
    •   自社商品事業 ゴルフロボット
    •   再生エネルギー関連事業
    •   インフラ・建築関連事業
    • 株式会社ミヤマエについて
    •   ご挨拶・企業理念
    •   会社概要
    •   歴史・沿革
    •   製造・営業拠点
    •     本社・東大阪工場
    •     枚方工場
    •     枚方第二工場
    •     その他工場・拠点
    • NEWS
    •   アワード
    •   お知らせ・ニュースリリース
    •   メディア掲載
    • 求人・採用情報
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ